人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昨年一番驚いた事と株・2023年の結果

昨年は両親の通院や介護関連に追われて過ぎていった感じ。なのでブログも全く放置。
放置と言えば、このブログにリンクしてある「渓谷で歩こう!」さんも更新なしの放置状態だが、
なんと昨年この方から何年振り・・・え?30数年振りかな? 突然電話があった。
なんとなく懐かしくて電話してみたとのこと。お~よく覚えていてくれたねぇ。 
この方は北陸在住で30数年前(?)に甲川の沢登りを一緒にして以来出会っていなかった。
こういうこともあるもんだなぁ!驚いたのなんのって! これが昨年の一番の驚き事。

さてさて株の話です。
2023年の結果は、176勝19敗(2022年は118勝9敗)。
2024年から新NISAが始まるので、それに備えてポジション整理(資金確保)。
普段は損切はほとんどしないが、資金確保のために含み損銘柄を次々に売却した。
なので、勝ち数の割には利益はわずかに留まった。
現在の持ち株は次のとおり。

ロシアRTS  100株(取引停止で売るに売れないクソ株)
F I G   300株
アルプスアルパイン 136株
日産自動車  300株
住友ファーマシー 400株
ENEOS    100株
スノーピーク 200株
ミスミ    100株


# by kmyas | 2024-01-14 11:31 |

車庫をDIYで作る

6年ほど前に庭の大きな物置を解体したがその時の材木がたくさん残っており、
処分するにも細かく切り刻んでからでないと可燃物ゴミとして出せないので困っていた。
そこで、材木の処分を兼ねて車庫を作ることに挑戦してみた。
工具や金具類は父親が所有していたものが(古いが)捨てるほどある。

基本はとにかく今手元にある材料で工夫して作ること。基礎の羽子板束石もブロックに在庫の建築金物を埋め込んで手作りした。
車庫をDIYで作る_b0156456_16563812.jpg
水平を出す水盛り缶はあるが使うのが面倒なので、長尺の角材に水準器をあて、大体の水平合わせで良しとした。
直角と垂直も大体で良しとしたので、あとで細かく計測すると3~4ミリずれていた。まあ見た目にはほとんどわからない。

柱は11cm角で車庫にはもったいないくらい。軒桁も11cm角で長さ3.6m。この材料しかないので使うしかない。
車庫をDIYで作る_b0156456_17100685.jpg
垂木は6cm角を使用。柱や垂木には油性の防腐剤を塗布したが、油性は臭い匂いがしばらく続く。
車庫をDIYで作る_b0156456_17101677.jpg
全ての垂木の長さが足りないので、ボルト・ナットで継ぎ足すことにした。この金具も在庫利用。
車庫をDIYで作る_b0156456_17102170.jpg
軒桁と垂木は建築金具で固定する。これも倉庫にたくさん余ったのがあったので再利用品。
車庫をDIYで作る_b0156456_17102508.jpg
今回購入したのが、この波板とビス。傘釘は安いが経年や強風で抜ける可能性があるので、ねじ込みビスが安心だ。
波板はコメリでNONJISの広告品があったのでそれを購入、波板ビスはメルカリで購入。
今回の購入品はこの他、基礎ブロックを固定するアンカーボルトとコンクリートドリルビットだけ。総計約2万円ほどで済んだ。
車庫をDIYで作る_b0156456_17102868.jpg
波板を張ってみると、カーブミラーが邪魔になる(予想はしていたが)。ミラー角度が45度で設置してあるので、一部が我が家の敷地内に喰い込んでいる。
車庫をDIYで作る_b0156456_17103178.jpg
ミラーを持ち上げれば波板を交わせるので、ミラーの取付ボルトを緩めて上に持ち上げようかとも考えたが、あとで警察にごちゃごちゃ言われるのも嫌だ。
本来はミラーが敷地内に入り込んでいるのが問題なのだが、今それを言い出しても解決するには時間がかかりそうだ。
仕方なく、波板を一部カットして対応しておく。
腰壁になる部分にも波板を張り、大体いい感じになってきた。
車庫をDIYで作る_b0156456_17104022.jpg
乗用車1台分の車庫で一応これで完成としていたのだが、今季の寒波で大雪ということで急遽追加で左右に波板3枚分追加で拡張した。
車庫をDIYで作る_b0156456_17105377.jpg
更に、奥側にも庇を2mほど延ばして雪・雨対策とした。丁度いいサイズの材木が無く、継ぎ足しで間に合わせる。
これで10~15年持てばそれでいい。その先は我が息子がどうにかするだろう。
車庫をDIYで作る_b0156456_17105772.jpg




# by kmyas | 2023-02-07 19:44 | DIY

株・2022年の結果

長い間このブログを放置していた。というのも、昨年秋は車庫をDIYで作ることにかかりっきりで、ブログの更新をする気持ちの余裕がなかった。
無事完成し、今来ている今冬最強の大雪にもしっかり耐えている。その建設の様子はおいおいUPしていきたい。

ということで、今回は久々のブログ更新。まずは株トレードの報告。
2022年は118勝9敗(2021年は42勝1敗)で利益は2年続けて同じくらいのプラス。
2022年の勝ち数が前年の3倍近くあるのに利益が同じくらいに留まったのは、ブラジル外債の損失を前年から引きずっていたから。
でももうおさらばしたから、精神的には楽になった。

1月現在の保有株は20銘柄、4038株。
気分悪いのは、ロシア株式連動上場投信が100株あること。昨年、ロシアがウクライナ侵略を始めてから市場売買が強制停止になってしまった。
たいした額ではないのだが、多分このまま1円も返ってこないだろう。恐ろしや(おそロシア)大馬鹿プーめ!

# by kmyas | 2023-01-27 11:26 |

縁側の軒先を伸ばす

縁側の端に踏み段を付けて出入りできるようにしてあるが、雨が吹き込むと履物が濡れてしまう。
そこで、軒先を伸ばして雨が当たらないようにしてみた。
縁側の軒先を伸ばす_b0156456_09223303.jpg
下から見るとこんな感じです。
縁側の軒先を伸ばす_b0156456_09454462.jpg
既存の軒先垂木に1mほどの角材をビス止めし、物置を解体した時の10cm角の柱を再利用して建てる。
縁側の軒先を伸ばす_b0156456_09231970.jpg
柱の下の束石は自作した。端材板で囲った中にコンクリートを流し込み、在庫品の羽子板金具を差し込んで1日放置。
まあまあの出来上がりだ。束石と柱の間には基礎パッキンを入れた。柱には防腐剤を塗布したが、さらに水はけをよくするためである。

垂木を受ける角材を横に渡し、側壁に固定する。この時、水平を維持するのに苦戦したが、工夫を重ね何とかなった。
縁側の軒先を伸ばす_b0156456_09460538.jpg
材木を加工して組み合わせるような器用さは無いので、垂木は筋違い金具で固定し、柱はカスガイで補強。
縁側の軒先を伸ばす_b0156456_09474735.jpg
縁側の軒先を伸ばす_b0156456_09481300.jpg
ポリカ波板を張り、雨樋を付けて完成。腰痛があるので休み休みで3日ほどかかった。
縁側の軒先を伸ばす_b0156456_09482917.jpg

# by kmyas | 2022-05-11 10:10 | DIY

自分で車のパンク修理

年末にスタッドレスタイヤ交換をしたら、何とノーマルタイヤ(後輪)に釘がささっていた。
長さ2.5cmくらいの鉄釘で、ペンチで抜いたとたんにプシュッーと空気が抜けてしまった。

修理工場に持っていこうかどうしようかと迷ったが、ノーマルタイヤなので春まで履くことは無い。
ならば、自分でダメもとで修理してみることにした。楽天でパンク修理キットを購入。中国製で送料込み448円。安い!
自分で車のパンク修理_b0156456_19550955.jpg

自分で車のパンク修理_b0156456_19551835.jpg
取説の手順図は大雑把でよくわからない。You tube であれこれ検索すると交換手順がたくさんUPされていた。
それを参考にしてトライする。割と簡単にできた。ゴムはベチョットとしているが、時間がたてば硬化するようだ。
空気漏れも今のところ全く無い。これからもそんなにパンクするとは思えないが、ゴムはあと2回分あるのでとりあえずは安心だ。
自分で車のパンク修理_b0156456_19552340.jpg

# by kmyas | 2022-01-03 20:08 | DIY